2019年9月7日
作品自慢
久しぶりに作業療法室からお便りします。
不器用な自分にはアウェーな場所だと思っていましたが

とある作品をきっかけにもっと作業療法のことを知りたくなり、作業療法士さんに取材をお願いしました。
作業療法室に一歩足を踏み入れ、最初に見せてもらったのがこのカップフォルダ

皮細工なところはカッコイイけど、お花の刻印はカワイイ 色の付け方も素敵
そして、これまた素敵なお財布たち。どこのお店でも見たことない作品です。
こちらは、チコちゃんに叱られる!を作っているところですが、まだ試作品とのこと。
スタッフ曰く、患者さんと作る前に一度作ってみるのだそうです。
LEGOで清水寺を作成中。いったいどれくらいで完成させるのでしょうか。途中でやめられなくなりそうです
9月の飾り付けです。これまたカワイイですね~。テーマはお月見
たくさんのウサギ。よく見ると・・・
軍手の指の部分を利用して作っています。
実は、カップフォルダもチコちゃんも、そしてこのお月見も男性スタッフが作成したものなんです。男性のほうが意外と繊細なんでしょうか。。。
下のこの看板は、5年に1回程度、作業療法室の外看板を作っているとのことで、ネタばらしですが先に紹介しておきます。赤色の線は矢印。矢印ひとつとってもオシャレ
最後は2枚の布地。この布地がこれからどうなるのかは、次回以降のブログで追っていきたいと思います。
(追伸)
私が作業療法に興味を持つきっかけとなった”とある作品”です。ターコイズブルーは私の誕生石と同じ色なのでお守り代わりに使っています。